こんにちはー レノンです!
今回はyoutubeに視聴者さんからコメント頂いたので
僕が購入したレガシィアウトバックの仕様とオプションについてお話しします
Limited EXを選んだ理由
アウトバックを契約したのは2025年3月
終売となる最終月に滑り込みで購入しました
YouTubeを観ていてスバリストの方々は
SUBARU車を記号3文字で呼ぶことを知りました(笑)
そうすると・・・
僕の場合はBT5に乗るってこと
最終の年次改良モデルのE型です
選んだ車種はLimited EXになります

ホイールは流行りの黒が好きなので
Black selectionも考えたのですが
ボディーの黒は汚れが目立ちおやじの僕には手入れが大変かと・・(笑)
タンカラーのナッパレザーシートも欲しかったので
結果としてはLimitedEX一択でした
街中での普段使いでは切削光輝のホイールもいい感じだと思いました
色はカタログの表紙がカッコよく感じたので
そのまんまのブリリアントブロンズ・メタリックを選びましたよ

メーカーオプションはフルに
①タンカラーのナッパレザーシート
タンカラーは室内空間が明るく映える色なので
上質な乗り味にピッタリだと感じました
少しおやじっぽい?
僕は十分おやじなのでOKです(笑)
もちろん若い人が選んでも
エレガントでカッコ良いと思います
シートベンチレーションが付いているのも良いところ
革シートって夏の炎天下に駐車すると
シートが痛いくらいに熱くなるし
座ると太ももや背中が汗で蒸れてきます
だから革シートならシートベンチレーションは大切だと思いました
YouTuberのワンソクさんがシートベンチレーションに拘っておられる動画を見て
僕もクルマ選びで気になるポイントになっていました
メルセデスCクラスにも2025年モデルから
やっと革シートとのセットオプションで選べるようになったようです
国産ではレクサスなど一部車種には標準装備やオプション選択もありますが
まだまだ搭載する車種は少数派
この機能がないクルマなら熱の伝わりが緩やかな
スエードのシートにしようと思っていました



②ハーマンカードンサウンドシステム
クルマによってオーディオメーカーって違いますよね
メルセデスならブルメスター
レクサスならマークレビンソン
BMWはFOCALやハーマンカードン
ポルシェマカンならBOSEやブルメスター
色々なオーディオが採用されていますが
オーディオメーカー間の違いは
僕にはよくわかりません
でも
これまでクルマを買い替えた時に
音の悪さに残念な気持ちになった時があったのは確かで
(どれとは言いませんが 笑)
だから今回もオーディオにはお金をかけたいと思いました
短時間の試乗では満足出来る音かどうかはわからないので
とりあえずアウトバックではハーマンカードンを選択しました


③サンルーフ
昔乗っていたトヨタガイアにはサンルーフを付けてました
ミニバンだし家族で旅行するときに
開放感があって楽しいと考えたからでした
で・・
楽しんだのは最初の2週間くらい(笑)
サンルーフは開けると暑かったり
明るくなり過ぎて外から車内が丸見えだったり
煙草吸わないし換気ならエアコンがあるし
結局・・
締め切ったまま使わなくなったのでした(笑)
ではなぜ今回アウトバックに付けたかというと
これからは車中泊に使えるかもと考えたから
車中泊で夜に星を眺めるかもっていう幻想(笑)
それが付けた理由です

ディーラーオプションはイルミ系たっぷりに
メルセデスCクラスやレクサスRXが
イルミネーションを多用しているのを見ていて
社内が明るい方が夜のドライブが楽しくなるかもと思い
オプションにあったものは全部付けました(笑)
昼間に付けるアクセサリーランプや

ドアを開けた時に路面を照らすウエルカムライトや

ドリンクホルダーイルミネーションキット

フットランプや

車中泊の時に使うかもしれない
リヤゲートライトなどなど

要るのかと言われれば
要らないかもしれない
けど・・
こういうちょっとした仕様が
おやじの僕には刺さるんですよね(笑)
フロアマットは
安価に済ませるために社外品にするつもりでしたが
それはレクサスの時に考えていたこと
レクサスNXのフロアマットは85,000円税別でしたので
社外品を購入すれば2〜3万円で購入できます
アウトバックは36,400円税別と比較的安価なので
そのまま純正を選びました

もちろん社外品を選んだ方がまだ安価にはできますが
メルセデスやレクサスのことを考えると
アウトバックのお値段は
本体もオプションもバーゲンプライスに思えます(笑)
その他のオプションとしてはカーゴステップパネルや
カラードナンバープレートベースなど


取り付けたディーラーオプションは下記の通りです

ドライブレコーダーは純正品だと前方のみのカメラなので
前後2カメラの社外品を持ち込んで
スバルのお店で付けてもらうことにしました
TVコントロールキット(キャンセラー)も
お店の提案のものを付けてもらいます
もちろん助手席からの操作を想定してます
納車まで2ヶ月程度かかるから
多分納車は5月ですね
まだ正式な納期はお聞きしていませんが
納車されるのが楽しみです
みなさんはどんなオプションを付けておられますか?
また付けたほうが良いオプションなどありましたら
コメントなどで教えてください
