こんにちはー! レノンです!
今回は、エアコン選定のお話しです。
我が家にはLDKと寝室にエアコンがありましたが、今回書斎に3台目のエアコンを購入しました。やっとこのブログも汗をかかずにかくことができます(笑)。
メーカーやグレード、購入年がそれぞれ違いますが、それ以前に導入したエアコンもメーカーやグレードが様々でした。
これらの過去製品の失敗談も踏まえて今回、パナソニックの廉価モデル「CS-J221D-W」を選びましたよ。
ではなぜ、パナソニックの廉価モデルにしたのかについてお話ししましょう。
まずは過去の失敗談から説明します。
1、エアコンってカビ臭い
夏場、冷房で使ったエアコンを切った時、エアコン内部の熱交換器(車のラジエターみたいなやつ)に結露水が付いて、ここでカビが繁殖します。最近は「内部クリーン」という機能が働いて冷房を停止しても送風運転をしてから止まるようになりました。
これで内部に付いた結露水を乾燥させてカビの繁殖を抑えてくれるんです。昔のエアコンは切るとそのまま止まっていました。だから次に冷房かけた時、最初はカビ臭い匂いが出てきます。これって私「大嫌い」。その瞬間息をしたくなくなります(笑)。
この「内部クリーン」。安いエアコンには付いてなかったんですよね。今ではほとんどのエアコンに付いている機能のようですが、今でも買う時は必ず「内部クリーン」機能があることを確認しちゃいます。
2、フィルタ掃除忘れる
最近多くの機種に「フィルタお掃除ロボット機能」が付くようになりました。パナソニック2021モデルでは、下位機種以外は標準装備となっています。我が家でもリビングのエアコンには当時まだ上位グレードのみに搭載されていたこのお掃除ロボット機能付きのモデルを購入しました。
リビングのエアコンって使用頻度が高いしちょっといい機種にしようかなって購入してはや5年。確かに掃除の頻度は下がったんですけど、フィルタのゴミ回収ケースを掃除するのはフィルタを掃除するより面倒なんですよね。
色々メカがついてるので構造がちょっと複雑、で掃除しにくい。ゴミ回収ケースを掃除する機能って出ないかな(笑)。
って思ってたら、今のパナソニックはホコリを自動で屋外に排出する機能までついてるらしいです。更に複雑な構造? この辺りは今後の動向を見守ってから可否判断したいですね。
元々はフィルタ掃除を忘れて冷房効率が落ちるのを防止したり、掃除頻度を落としたりできるからいいってことなんでしょうけど、我が家はマンションなので機密性があり24時間換気機能がついてます。ということは、洗面所・お手洗い・浴室については、定期的にお掃除が必要。
洗面所とお手洗いについては、天井にあるフィルタの汚れが見えるので、掃除の時期は一目瞭然。その時に合わせてエアコンフィルタの掃除もしちゃえばいいって、気づきました。
すると、構造がシンプルなのが一番掃除しやすい。お掃除ロボット機能はなくていいな。今はそう思います。
3、上位グレードってなんなん?
お掃除ロボットが不要とすると上位グレードってどうなんかな?パナソニックは上位機種が日本製。それはそれで意味があるとは思いますが、だから信頼性が高い?壊れにくい?もうそろそろそんな考え方はいらないんじゃないかな〜。もちろん、どこの国の設計思想で作られた商品なのかは重要ですけどね。パナソニックはパナソニックでしょ。
上位機種はAI自動運転で快適。制御がきめ細やかってのは意味があると思いますが、だから快適度が違う?より体に優しい?そんなに敏感な身体ではないし要らないんじゃないかな〜。もちろんあればあったで困りはしませんけどね。なくても快適ですよ。ってことで、パナソニックの廉価モデルを選んだ理由をお話しします。
1、ナノイーX
内部クリーン機能を更に進めて、ナノイーX機能が安いモデルにも付きました。カビや菌、PM2.5や花粉、更に加齢臭までも抑制してくれるらしい。ニオイにも効くって・・・オヤジにはありがたいぜ(笑)。
2、室温みはり
停止中に部屋の温度を検知し、自動で冷房または暖房を開始したり停止する機能。部屋の温度が高くなりすぎたり低くなりすぎたりするのを防いでくれる機能です。これってもっと高齢者になった時とか、ペットがいる家庭では重宝するんじゃないかな。
メーカーとしては責任持てないから、「熱中症や低体温症を防止する機能ではないし補助機能としてお使いください」とは但し書きがあるので、あくまで自己責任で使うことにはなりますが使える機能です。
今はうちにペットいないんですけどね(笑)。
3、無線LAN対応
この機能いいね。冷蔵庫も洗濯機もそしてエアコンもスマホと繋がって連動できます。
何がいいのかっていうと、室内温度と室外温度の表示できます。スマホからON-OFFできるので、外出して設置場所の周囲半径500mから離れると切り忘れを知らせてくれたり、逆に外出先から近くまで帰ってきたときに自動でONしてくれたり、いわゆるスマートリモコンのような機能が使えます。
これって何気に面白い。色々楽しめそうです。この3つの機能がパナソニックの廉価モデルに付いてて購入理由にもなりました。
このブログ書きながら・・・メチャ快適な書斎完成!