趣味を楽しむ

レガシィのブランドは消えるの?

こんにちはー レノンです!

今回は僕がレガシィアウトバックを契約して

納車までの今の思いについてお話しします

これで良かった?

契約して納車までの間ってワクワクします

納車までに事前に購入しておくモノを

色々考えて準備するのも楽しいし

気が付くとYouTubeで

アウトバックを褒める動画ばかり観て

喜んでいる自分がいます(笑)

ただ・・・

メルセデスCクラスからアウトバックに

乗り換える自分の選択が

本当に良かったのかどうか

ちょっぴり不安になることがあります

ブランド・・考えさせられました

先日母の3回忌があり

僕のメルセデスCクラスに

親戚が同乗する機会がありました

「カッコいいクルマやねえ〜」

と褒めてもらったのは良かったのですが

もうすぐ買い替えるという話をしたら

親戚「次もメルセデスなん?」

僕「次はレガシィアウトバック」

ちょっと沈黙があって・・・

親戚「どうして買い替えるの?」

と不思議そうに聞き返す反応が返ってきました

今のメルセデスCクラスは

12年目を迎えた今でも

デザインは確かにカッコよくて古さを感じないし

故障もなく元気に走ってくれるし

親戚からすると

メルセデスベンツという高級車ブランドから

SUBARU車に乗り換えるのが

どうも不思議だったようです

また・・

先日のことですが

会社の人にアウトバックに買い替える話をした時に

「アウトバックってSuzukiのクルマだっけ?」

という言葉が返ってきて

ひっくり返りそうになりました(笑)

レガシィのブランド無くすの?

せっかく素晴らしく良いクルマを作っていても

ブランド力がないと・・

知名度が低いと・・

こういう評価になるんですね

そして思ったほどは売れなくなるんですね

一般的には全く違う評価のクルマなんだということを

あらためて実感させられたのでした

そういう経験すると

自分の選択が正しかったのかどうか

ちょっぴり不安になりますね

アウトバックに試乗した時は確かに

新型メルセデスCクラスを超える乗り味を持った

素晴らしいクルマだと実感したし

だから僕は試乗した途端に購入したのですが

それにしても・・

ブランドの持つ力って凄いですね

SUBARU頑張れ!

販売を終わらせたり名前を変えたりしないで〜

もっとブランドを育てよう!!

スバルだけの持つ中島飛行機という生い立ちや

そこからくる予防安全を突き詰めて

SUBARU車に乗ればわかる愉しさを突き詰めて

世界のプレミアムブランドになって欲しい

ブランドは続けるからこそ育つと思うから

あらためて

SUBARUを応援したくなったのでした

ではまた!

 

ABOUT ME
レノン
レノンといいます。定年再雇用のサラリーマンです。僕が、悩みながらも将来に備えやってきたこと・失敗したことを情報として発信しています。悩める同年代へのエールとして、若い方には参考として読んでいただければ嬉しいです。人生は楽しんだもん勝ち。ブラピ&ジョニデと同い年(笑)。まだまだ人生楽しむぞ!
こちらの記事もおすすめ